本サイトはアフィリエイト広告による収入を得て運営しています

芦沢央の経歴|おすすめ小説や映画化作品一覧から代表作の感想や評価までを徹底調査

芦沢央のイメージ画像

ミステリー作家として活動している芦沢央(あしざわ よう)さんについて、ピックアップしていきたいと思います。

いままでに多数の傑作ミステリー小説を世に放ってきていた、芦沢央さん。

2020年下半期の直木賞候補に『汚れた手をそこで拭かない』でノミネートされました。

『汚れた手をそこで拭かない』芦沢央(2020)

因みにこのときの受賞作品は、西条奈加さんの『心淋し川』で、候補者にはあの加藤シゲアキさんの『オルタネート』が入っていたのでした。

そんな芦沢央さんとは、どういったプロフィールの持ち主だったのでしょうか。

これからさっそく、芦沢央さんの経歴を確認していくこととしましょう。

一方、芦沢央さんといえば、発表してきた小説は、チェックしておきたいところ。

そこで、この記事では、芦沢央さんの小説のうち、おすすめの作品や、映画化された作品をご紹介していきたいと思います。

また、芦沢央さんの小説のうち、代表作の感想や評価も取り上げていきますので、ご覧ください。

芦沢央の経歴

芦沢央さんは、1984213日、神奈川県の出身で、現在の年齢は40歳となっています。

スティーヴン・キングが目標とする作家、小野不由美さんが感銘を受けた作家だという、芦沢央さん。

そんな芦沢央さんは、千葉大学文学部を卒業後、出版社に勤務しながら、作家をめざして文学賞に挑戦していき、とうとう、2012年に、『罪の余白』によって、野性時代フロンティア文学賞を受賞して、ミステリー作家としてデビューをはたしたのでした。

野性時代フロンティア文学賞の選考では、魅力として、切り札の多さを挙げられたほか、エネルギーがあるとも評されています。

その後、芦沢央さんは、次第に実力を発揮していって、文学賞レースの常連となっていくことに。

2015年には、『許されようとは思いません』で日本推理作家協会賞にノミネート。

同名の短編集『許されようとは思いません』で吉川英治文学新人賞にノミネート。

さらに、同作は、『週刊文春ミステリーベスト10』で7位、『このミステリーがすごい!2017年版』で5位を記録したのでした。

ほか、2018年には、『ただ、運が悪かっただけ』で日本推理作家協会賞にノミネートされ、2019年には、『火のないところに煙は』で山本周五郎賞にノミネートされています。

が、これまでに芦沢央さんが発表してきた小説は、まだまだ多数に渡っていました。

2013年には、『悪いものが、来ませんように』

2014年には、『今だけのあの子』

2015年には、『いつかの人質』

2016年には、『雨利終活写真館』

2017年には、『貘の耳たぶ』、『貘の耳たぶ』

2018年には、『火のないところに煙は』

2019年には、『カインは言わなかった』

そして2020年には、『僕の神さま』、『汚れた手をそこで拭かない』が刊行されています。

さらに2021年に『髪の悪手』、2022年には『夜の道標』というふうに、芦沢央さんは、2012年のデビュー以来、2022年に至るまで、毎年、新作を発表していますから、たいしたものでした。

タイトルがみんな独特な感じなのも、興味深いことですよね。

文壇における評価も高いですので、今後が楽しみな作家だといえるでしょう。

また、芦沢央さんは、『宮崎美子のすずらん本屋堂』、『王様のブランチ』といったテレビ番組への出演もしていました。

2023年も単行本未収録作品が書かれていますし、これからも、芦沢央さんの毎年刊行記録の継続を応援していきたいものです。

芦沢央のおすすめ小説

ここまで芦沢央さんの作品を見てきましたが、もっともおすすめしたいのは、デビュー作の『罪の余白』ですね。

大学講師の男が、高校生の娘が学校で転落死を遂げ、苦悩していくなか、実は娘の死に関与していた娘のクラスメイトの女子生徒が現れ、2人は、異なった目的のもと、戦っていくというストーリーでした。

もっとも、各種文学賞にノミネートされたほか、ミステリーランキングにも多数取り上げられた『許されようとは思いません』も見逃せません。

両方、目を通しておきたいところです。

芦沢央の映画化作品一覧

芦沢央さんの作品のうち、20235月現在、映画化されたものは、どれだけあったのでしょうか。

それは、まだ『罪の余白』のみでした。

映画『罪の余白』は、2015年、大塚祐吉監督作品として、内野聖陽さん主演で公開されています。

とはいえ、今後、芦沢央さんの作品の映画化は続いていくのではないでしょうか。

注視していきたいですね。

芦沢央の代表作の感想や評価

芦沢央さんの作品の代表作は、やはり、総合的にみて、『罪の余白』ということになるでしょう。

子供の死の真相を親が追うという展開は、湊かなえさんの『告白』など、他にも例があります。

しかし、親が子供を死に追いやった当事者と、思惑を別にして戦っていくとは、斬新でしょう。

また、作中では、主人公の娘の死をめぐる心理描写を過度に行わないという、これまためずらしい試みもなされていました。

芦沢央さんの才能を痛感するとともに、新作への期待を膨らませざるを得ません。

『罪の余白』芦沢央(2012)

芦沢央さんは、ミステリー作家のなかでも、かなり将来有望な人材といえそうです。

毎年、新作が出ている以上、気が早いですが、2023年・2024年の新作も楽しみですね。

また、第164回直木賞で叶わなかった受賞も今後考えられます。

あわせて、さらに、芦沢央さんの評価が高まって映画・ドラマ化、ひいてはアニメ化されることも期待していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)